Blog&column
ブログ・コラム

ハウスクリーニングの作業時間は?

query_builder 2022/09/02
コラム
50

「ハウスクリーニングを頼みたいけれど、丸1日かかったりするの?」と疑問をお持ちのかた。
今回はハウスクリーニングの作業時間について見ていくので、ぜひ参考にしてみてください。

▼作業時間は掃除箇所によって異なる
ハウスクリーニングの作業時間は、掃除をする箇所によって異なります。
例えばレンジフードの掃除は1時間半~、エアコンの分解洗浄は2時間半~といった具合いです。
1箇所あたり2~3時間を目安に考えておくと、スケジュールに余裕を持ってクリーニングを頼めるでしょう。

▼汚れの度合いによっても作業時間が変わる
例えばコンロの焦げつきがひどかったりすると、キッチンの掃除時間が長くなります。

▼作業時間を短縮するには?
ハウスクリーニングの作業時間を短くするには、複数の箇所を1度に依頼するのがおすすめです。
ハウスクリーニング業者によっては、まとめて依頼すると料金を安くしてもらえる場合もあるので一石二鳥ですよ。

クリーニングする箇所の周囲を片付けておくのも時短につながります。
クリーニング中に物を動かす必要があると、その分の時間がかかります。

▼まとめ
実際にハウスクリーニングを頼んでみると、「こんなに汚れていたの!?」と驚く人も多いですよ。
大津市の株式会社クリーンライフではビルや店舗、個人宅の清掃を行なっております。
単発での清掃から定期的なメンテナンスまで承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • 京都市のホールで光触媒コーティング(カタリスト)を施工しました

    query_builder 2021/04/19
  • ハウスクリーニングの作業時間は?

    query_builder 2022/09/02
  • 家をメンテナンスするタイミングは?

    query_builder 2022/08/01
  • キッチンの汚れを落とす方法

    query_builder 2022/07/03
  • 子育てが大変で掃除できない場合の対処法

    query_builder 2022/06/05

CATEGORY

ARCHIVE