普段あまり目にしない天井ですが、実はカビが生えている可能性が高いです。
カビは黒い影のようなもので、放っておくと健康に害を与えてしまいます。
そこで今回は、天井カビの掃除方法をご紹介するのでぜひ参考にしてください。
▼必要な道具
天井のカビを掃除するためには以下の道具が必要です。
・塩素系漂白剤
・
キッチンペーパー
・雑巾
・ゴム手袋
・脚立もしくは台(安定感があるもの)
▼清掃方法
①物をどかすor保護をする
そのまま掃除すると、真下にある物にカビが落ちてしまうので、あらかじめ物をどかしておきましょう。
どかせないような物なら、ビニールなどで保護してください。
②漂白剤を
キッチンペーパーに含ませる
したたらない程度に漂白剤を
キッチンペーパーに馴染ませましょう。
馴染ませる際、ゴム手袋を装着して行ってください。
③確認する
できるだけ天井の端のほうに漂白剤をつけて、傷みや色落ちなどがしないか確認しましょう。
④貼り付ける
漂白剤を含ませた
キッチンペーパーをカビ部分に貼り付けてください。
落ちないようにテープなどを使うのがおすすめです。
⑤拭き取り
約3分ほど放置し、十分に漂白剤を馴染ませましょう。
その後、
キッチンペーパーを取り、雑巾で水拭きして完了です。
▼まとめ
天井のカビは自分で掃除することができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、天井は掃除がしにくい場所なので無理は禁物です。
当社ではハウスクリーニングを行っております。
定期清掃も可能なので、
定期的にお願いしたい場合はお気軽にご相談くださいね。